
給湯器の耐用年数は一般的に10年と言われています。
こんな症状が出たら、交換を考えた方がいいかもしれません。
- 熱いお湯が出ない事がある。
- 温度が安定しない。
- ガスのような異臭がする
- 笛のような異音がする。
- 水漏れしている。
上記のような症状が出ている場合には給湯器に何らかのトラブルが生じている可能性が高いので点検または交換をお勧めいたします。
ガス給湯器とは給湯器の中でガスを燃焼させて、その熱で水をお湯にする機械で、お湯を必要な時に必要な量をすぐ使えます。

設置タイプの確認
戸建の場合は壁掛けなのか据置きなのか室内設置型なのかマンションの場合は玄関横あたりにあるパイプスペースにあるもの、ベランダの壁に設置されているもの、室内設置型もの。その中でも種類がたくさんあります。

号数
- 1~2人家族の場合:16号
- 2~3人家族の場合:20号
- 4人以上家族の場合:24号
をお勧めいたします。
今ご使用になっているもので1分に出るお湯の量が十分であれば同じ号数の物でいいと思います。
ガス給湯器の中でエコジョーズという種類があります

エコジョーズとは少ないガスの量で効率よくお湯を沸かして、省エネ性の高い給湯器のことです。
従来のガス給湯器とどう違うのかというと、従来の物が捨てていた高い排気熱を回収して、再利用しているため熱効率が従来の約80%から95%に向上し、使用するガスの量を削減してガス料金の節約とCO2排出量の削減します。

エコジョーズが対象となっている補助金制度もまだ受付中です(予算上限になると申請受付終了となります)。設置する機器などによっては補助金対象外のものや諸条件がございます。
また基本的に消費者が直接申請することができず、補助金制度の登録事業者しか出来ません。制度の詳細、対象かどうかの確認、面倒なお手続きなどはすべて当社にお任せください。
ご相談、お見積もりは無料です。
まずはお気軽にお問合せください。
