暖かく過ごしやすい季節になりました。
部屋の窓を開けて過ごすと気分も開放的になり、
新鮮な空気と爽やかな風が入ってきて、とても気持ちがいいですよね。
その一方で、首都圏でも侵入強盗などの事件が増加していて
不安に思う人も多いのではないでしょうか?
防犯の専門家によると、侵入者は「成功しそうな家」を事前に下調べしているといいます。
窓、玄関、勝手口など、主な侵入口に防犯製品を活用したり、
塀や柵などは見通しを遮りすぎない工夫をするなど、
「狙われにくい家、侵入されにくい家」にしておくことが大切です。
現在お住まいの家に、今からできる防犯対策をご紹介します。
窓
- 補助錠・補助金具で二段階ロックに。
- 防犯フィルムを貼る。割られにくい窓ガラスに交換する。
- 防犯シャッター、面格子を設置する。
- 内窓をつけて、二重窓にする。
玄関・勝手口
- 玄関ドアを二段階ロックに。
- 鍵はピッキングに強いディンプルキーやICカードやスマートフォンなどで開閉錠するスマートロックシステム付きのものにする。
- 録画機能付きインターホン、防犯カメラを設置する。
- 門や勝手口にセンサー付きライトを設置する。
塀・柵
- 見通しを完全に遮ってしまわない、採光フェンス、縦格子フェンスへ。
- 隣家との間の狭い隙間に防犯砂利を敷く。
- 防犯カメラを設置する。
大切な家族と財産を守るため、マイホームの防犯対策を考えてみませんか?
防犯製品、防犯のためのリフォームなど、お客様に合ったご提案をさせていただきます。
ご相談、お見積りは無料です!
お気軽にお問合せをお待ちしております。